福のこだわり


うなぎバカ、おいしいと言われたい。

活うなぎ専門店頑固一徹

1977年昭和52年開業、ピチピチ、キュンキュン鰻
食べたことありますか 割きたては別もの やわらか とろふわの味です!!
白焼きを圧力なべで蒸しその後本焼き 冷めても旨いしく臭みもとれます
とろふわ鰻です、固めが好きな方にはおすすめできません。


ご注文頂いてから鰻を割きます。
プロをめざして勉強したい人 優しく教えます通販サイトからも受付中。
直接申し込み もok串刺し3年 割き8年 焼きは一生とか?
うまく行くとき 行かない時40年以上やってますが、まだまだ。

割いて白焼き蒸して本焼き、焼きは火のコントロール最初は

強火タレを見て中火、炭火焼きでの白炭焼きで仕上げます

割きたの味は,まるで違います 別もの鰻です。

(蒲焼き、こだわり)

割きたてに、こだわり 圧力鍋で蒸し皮まで美味しく臭みもとります割きたて風味香りが違います冷めてもとろふわ、福の蒲焼き 白焼きを堪能下さい。

(活うなぎ、肝焼)

割きたては苦さが違います、歯ごたえも、すごいんですよ!!食べなければ分かりませんまれに塩焼きがありますこれは絶品です運が良ければ お店で食べられます、来ててみて下さい

(うなぎ頭、兜煮)

うなぎの頭をじっくりフワッと煮込みましたしっとりで骨は柔らかく口にあたりません 兜煮の美味しさを堪能できます。(鰻白焼き)活鰻割きたてだから旨い
白焼は鰻の素材が命。本物の腕と経験が問われます 割たてが絶対旨いヨ
山葵醤油で頂きます、通販での白焼は真空パック袋のままレンジで20秒温めます
うなぎ料理店の味になる用こだわって作っています。